新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

きれいに歯を磨く事。。(DHミーティングから)

 

DHミーティングしました。

 

アクセルソン博士の論文から私たちがやるべき事。。。

 

というテーマでした。

 

 

メンテナンスを行う事がすごく大事。。

 

                                   すご〜く大事。

 

でも毎日歯を磨けていないと、効果が減少する。。。

いや、歯を磨けるようになってもらうためにメンテナンスしている。。

 

 

体調が悪い方にお薬のみをを渡すのは根本的解決になるのだろうか?

根本的に解決するためには

・太り気味の方なら、運動や食事制限

・高血圧なら塩分制限

・糖尿病なら食事指導、運動指導

 

つまり。。。

 

歯周病の方の治療はプラークを「とってあげる」のではなく、「とれるようになってもらう。」

 

事なんですよね。

 

プラークが体内に入るから血管障害(脳卒中など)や肥満、肺炎が起こる。。。

プラークをご自身でとれる事が健康になる。。。

 

歯科医師は失った歯を治すのが仕事。。。

 

でも「治る」のではなく「他のもの(セラミックや金属)で代用している」だけなんです。。

 

私たち歯科医院の1番の仕事は

 

歯周病や虫歯にならないように患者さんに歯磨きの大事さを理解してもらう事

 

なんだと思います。

 

 

歯磨きを上手になってもらう場所♪

 

これが私たちのゴールです。。

 

新潟の皆様がプラークから病気にならないように〜。

 

これから頑張ります❗️

 

パエリア

こんにちは〜

パエリアです。
フレンチブームはキムタクとともに去りました。

やっぱりスパニッシュでしょ❗️

たぬき

圧巻〜

たぬきの置物の由来「他抜き」だそうです。

他の人を抜きたい。
他の人より優れていたい。。

ということらしいです。

この店すげ〜向上思考があるなぁ。

見習わないと(汗)

でてました。。

 

ほんの少しですが。。
ネットに出ていました。

やっと、やっと話が進んできました。

これからです。

まず万全の体調にすることから!

東京出張です

 

おはようございます〜

今日は東京出張〜〜

雨雨。。。

東京は地震が頻発しているらしい。

怖い。

気をつけて帰ってきます❗️

帰り道です〜

疲れました〜

やっと帰り道です。

いつも何かを持って帰ろうと思って勉強きてます。

今日は、歯科医師としてだけではなく、獣医師でもある本田先生のお話をお聞きして納得。。

いつも先を見越して行動している。

2年前におっしゃっていたことが、今の最先端になっている。。

必ずものにして患者さん、スタッフに還元したいと思いながら帰ります。

早くお布団で寝たい。。。。。

勉強日和〜

あっという間に寒くなったと思ったら、またあったかくなった。

でもって夕方はまた寒くなった。

今日は久しぶりの新潟週末〜

ゆっくりできました🎶