新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

スタッフオススメ★プラスワン商品

みなさんこんにちは♪

スタッフオススメの歯ブラシにプラスするならコレ!!

をランキングで紹介いたします。

 

第1位☆

タフトブラシ

歯ブラシの届きにくい奥歯や、歯の裏側など、細かい所のケアに最適です。

スタッフの声『一度使うと、細部までつるつるになる感じが病みつきになります。もうタフトブラシなしでは過ごせません!』

スタッフの声『旅行の時にも必ずタフトブラシを持っていきます^^』

 

 

第2位☆

フロス

 

虫歯予防に最適なフロス

ブラッシングのみよりも、汚れがよく落ちます。

また歯の隙間までしっかり汚れを落とすことで口臭予防にも適しています。フロスを使用することで引っかかりやざらつきなどから、虫歯の早期発見にも繋がります。デンタルケアに欠かせない一品ですね☆

スタッフの声『汚れが絡んでよく取れます。糸巻タイプの使用が難しい方は、フォルダータイプ(棒に糸が初めからついているタイプ)の使用から是非始めてみてほしいです♪』

 

 

 

第3位☆

歯間ブラシ

 

歯と歯の間は食べ物が詰まりやすく、ハブラシの毛先が届きにくです。

歯みがきだけでは取りきれないプラークを歯間ブラシを使って効果的に取り除くことが出来ます。

スタッフの声『歯間ブラシは物がよく挟まるなと感じる方にオススメです。夜のはみがきをする前に使うと効果的です♪』

 

 

是非みなさんも歯ブラシに一品プラスしてみてはいかがでしょうか?

お口の健康を目指すとともに、毎日のデンタルケアを楽しんでいきましょう~^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフオススメ★歯ブラシTOP3

みなさんこんにちは♪

本日は当院で販売を行っている歯ブラシの中から、

スタッフに人気の歯ブラシを紹介させていただきます☆

第1位☆

クラプロックス CS5460

超極細毛で、植立本数が名前の通り5,460本あります!!

この超極細毛と圧倒的な植毛本数により、歯茎を傷めることなく毛先が歯頚部や列溝、歯間に深く入り込みます。柔らかく、そして弾力もありお手入れをしっかりして頂ければ普通の歯ブラシよりも長くお使いいただけます。また8角形のハンドルで歯磨きに最適な角度が自然に維持できます。

 

スタッフの声『とにかくカラーバリエーションが豊富!!見ているだけでハッピーな気持ちになれるので、毎日のはみがき時間も楽しい時間になりました♪』

 

 

第2位☆

ルシェロ歯ブラシ B-20 M

顎が小さい成人女性の方のカリエス予防に最適なタイプです。

コンパクトヘッドのため磨きやすさ、持ちやすさをあわせもっています。

 

スタッフの声『コンパクトなので、お口の小さい女性にオススメ!!磨きにくい奥歯にもフィットします』

 

 

 

同率で、第2位☆

TePeセレクトコンパクトソフト

セレクト歯ブラシには、3つのタイプがあり、コンパクトソフトは真ん中のサイズです。丸みを帯びた毛先により、優しく掃除することができます。

 

スタッフの声『シンプルでクラシックなデザインがお気に入りです♪奥歯も届きやすいのでしっかり磨けて嬉しいです。』

 

 

 

みなさんはどの歯ブラシが気になりましたか?

是非自分のライフスタイルに合った歯ブラシを探してみてはいかがでしょうか?^^

インプラントはなぜ人気?~治療の注意点とあわせて解説~

“インプラント”は、歯を失った部位の顎の骨に人工歯根を埋め込み、噛み合わせと見た目を回復する治療です。

また、こちらは非常に人気の高い治療ですが、なぜそれほど人気なのでしょうか?

ここからは、インプラントが人気の理由と、治療を受ける場合の注意点をあわせて解説したいと思います。

〇インプラントはなぜ人気なのか?

インプラントの人気が高い理由はいくつかありますが、まず挙げられるのは、やはり自身の歯と同じような感覚で咀嚼できるということです。

自身の歯を失い、入れ歯を装着する場合、違和感や食べ物が挟まる問題が出てくることで、しっかりとものが噛めなくなってしまう方も少なくありません。

一方で、インプラントは、失った歯の歯根の代わりとして顎の骨に直接埋め込み、それをベースに人工の歯を装着するため、まるで天然の歯のように自然な動作が可能になります。

また、審美性が極めて高いというところも、インプラントが人気を獲得している理由の1つです。

通常の差し歯や入れ歯の場合、どうしても色が自然でなかったり、笑ったときに金具が見えてしまったりしますが、インプラントはそのような心配がありません。

インプラントの人工歯根には、セラミック、ジルコニアといったものが使用されるケースも多いため、自然で美しい見た目を手に入れることができます。

ちなみに、インプラントが人気の理由には、他にも以下のようなことが挙げられます。

・1本からでも治療が可能
・治療のために歯を削る必要がない
・接着剤を使用しない
・被せ物が壊れた際は、被せ物の修復だけで済む など

〇インプラント治療を受ける場合の注意点は?

インプラントは人気が高く、さまざまなメリットがある治療ですが、あくまでも外科手術であるため、治療を受けるには全身の健康状態が良くなければいけません。

つまり、健康的な問題がある方は、受けられない場合があるということです。

また、治療期間は比較的長く、保険も適用されないため、治療費は数十万円単位と高額になりやすいです。

その他、インプラントは治療後の定期的なメンテナンスも必要になります。

ブラッシングなどのケアを怠っていたり、メンテナンスを受けていなかったりすると、インプラント周辺の歯茎が炎症を起こすことも考えられます。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・インプラントが人気の理由は、自身の歯と同じような感覚で咀嚼できるから

・審美性が極めて高いことも、インプラントが人気の理由

・インプラントは健康的な問題があると受けられない可能性がある

・治療期間の長さや料金の高さ、歯茎炎症のリスクにも注意すべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

状況や場所に合わせて複数の歯ブラシを使い分けよう!

歯を磨くとき、「歯ブラシは1つ用意すれば十分」と思っている方も多いかと思います。

もちろん、1つの歯ブラシでも歯を磨くことはできますが、なるべく複数の歯ブラシを使うことで、より虫歯や歯周病のリスクは少なくなります。

ここからは、状況や場所に合わせた歯ブラシの使い分けについて解説します。

〇時間帯によって複数の歯ブラシを使い分けるべき

出勤前の朝の時間帯は、バタバタしていてゆっくり歯を磨く時間がないという方も数多く存在します。

そのため、ワイドヘッドの歯ブラシがおすすめです。

こちらは、ヘッドの幅が広めのタイプであり、歯への接地面が多いため、忙しい時間帯でも短時間でしっかり汚れを落とすことができます。

また、歯茎から血が出やすい方でなければ、毛先の硬さは比較的硬めを選ぶべきです。

広い接地面と硬めの毛先で、より汚れは落ちやすくなります。

実際、朝と夜に使用する歯ブラシの使い分けを行っているという方は少なくありません。

ちなみに、夜は時間がたっぷりあるケースが多いため、小さいヘッドでなおかつ毛先が柔らかめの歯ブラシを使用することを意識しましょう。

〇磨く場所によっても複数の歯ブラシを使い分けよう

どれだけ丁寧に磨いていても、奥歯などは汚れが落ちにくいため、どうしても虫歯や歯周病のリスクは高くなります。

よって、磨きにくい場所を磨く際には、子ども用の歯ブラシを使うことをおすすめします。

子ども用の歯ブラシはサイズが小さく、大人用の歯ブラシでは落としにくい汚れも落としやすいという特徴があります。

ただし、大人用の歯ブラシと比べてハンドルの部分が短く、持ちにくさを感じる場合もあるため、そのときはドラッグストアなどで、大人用かつヘッドが極小の歯ブラシを探してみましょう。

〇自宅と勤務先でも複数の歯ブラシを使い分けるべき

自宅だけでなく、勤務先でも昼休みなどに歯を磨くという方も中にはいるかと思います。

また、勤務先で使用する歯ブラシは、なるべくお気に入りのデザインや色のものを選ぶことをおすすめします。

そうすることで、職場での気分転換につながったり、午後の仕事におけるテンションが上がったりする場合があります。

ちなみに、勤務先で使用する歯ブラシを選ぶ際には、デザインや色だけでなく、洗いやすさや携帯のしやすさなども考慮すべきです。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・状況や場所に合わせて複数の歯ブラシを使い分けるべき

・朝はワイドヘッドで毛先が硬めの歯ブラシ、夜は小さいヘッドで柔らかめの歯ブラシがおすすめ

・磨きにくい場所を磨く際は子ども用歯ブラシの使用も検討すべき

・勤務先で使用する歯ブラシはデザインや色、洗いやすさや携帯のしやすさを重視すべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

スタッフオススメ★歯磨き粉TOP3

当院スタッフ全員に好きな歯磨き粉のアンケートを取りました♪

本日はスタッフオススメの歯磨き粉を紹介させていただきます☆

 

第1位☆

DENT Check-Up standard (チェックアップスタンダード)

 

日常使いに適したフッ化物配合ペーストで、歯や歯肉にやさしい低研磨性です。

フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペーストで歯や歯肉にやさしい低研磨性で、

泡立ちが少なく、やさしい香味なので、少量の水ですすげます。

スタッフの声 『泡立ちが少ないのでブラッシング時間が長くなっても平気なのが嬉しいです』

 

 

 

第2位☆

3M クリンプロ歯磨きペースト F1450

3M独自の高濃度フッ素1450ppmが配合されており、再石灰化を促進します。

低発砲で歯面を傷つけにくいペーストです。

また爽やかなシトラスミントのフレーバーが特徴的です。

スタッフの声『トータルケアの歯磨き粉で味もGood!お口の中もスッキリ爽やかな気分になれます♪』

 

 

 

第3位☆

HaBon(ハボン) PG STOP 薬用歯磨きジェル

 

1本で歯周病・虫歯・口臭の予防ができる薬用歯磨きジェルです。

発泡剤不使用なので、長時間ブラッシングしても泡立ちが気になりません。

スタッフの声:吉田Dr『なんといっても磨いた後お口がさっぱりして気持ちいいです!!』

HaBonは吉田Dr超オススメ商品です☆なんと吉田Drは1位のチェックアップのスタンダートとHaBonを混ぜて使っているとの事でした~。フッ素も歯周病予防も同時に行えて素晴らしいですね~♪♪

 

 

 

是非みなさんもお気に入りの歯磨き粉を探してみてくださいね^^

虫歯が痛む理由や対処法についてシーン別に解説します

虫歯が少しでも痛む場合は、なるべく早めに歯科クリニックに通うべきです。

しかし、すでに診療時間が終了していたり、仕事が忙しかったりする場合は、どうしても来院するのが難しくなります。

今回は、虫歯が痛む理由や通院するまでの対処法について、シーン別に解説したいと思います。

〇虫歯の治療中に歯が痛む理由と対処法

まずは、虫歯を治療している最中に歯が痛む理由について解説します。

虫歯は一度の通院ではなく、何度か歯科クリニックに通うことで完治しますが、次の治療が行われるまでの間に、痛みが生じることはよくあります。

特に、歯の根っこ部分を治療する場合、膿が溜まったり、歯根膜が刺激されたりすることで、強い痛みを覚えることも考えられます。

上記のような虫歯治療中の強い痛みは、歯科クリニックで対処してもらわなければ根本的には解決しないため、なかなか通えない場合に備えて、事前に抗生物質や痛み止めをもらっておきましょう。

〇虫歯の治療が完了した後に歯が痛む理由と対処法

何度か歯科クリニックに通い、虫歯の治療が完了した後でも、歯が痛むことはあります。

こちらの理由としては、歯を削ったり乾燥させたりを繰り返すことで、神経が過敏になっていることが挙げられます。

冷たい(熱い)飲み物や食べ物を口にしたとき、硬いものを噛んだときなどに痛みが出る場合は、こちらに当てはまる可能性が高いです。

ちなみに、虫歯治療が終わった後の痛みは、1~2週間程度経過すれば治まることがほとんどです。

そのため、なるべく常温のものや柔らかいものを選んで食べることをおすすめします。

〇虫歯の詰め物の部分が痛む理由と対処法

虫歯治療のために装着した詰め物の部分が痛む理由には、まず素材が金属である場合に、熱伝導率が高くなることが挙げられます。

また、詰め物をしてしばらく経ってから痛むようになったという場合は、接着しているセメントが劣化し、その隙間から食べカスなどが入り込むことで、虫歯を発症している可能性があります。

よって、痛みが発生してから2週間程度は、なるべく熱いものや冷たいもの、硬いものを控えて様子を見るようにし、それでも痛みが治まらない場合は、歯科クリニックを訪れましょう。

〇まとめ

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯の根っこの治療中は、膿が溜まったり、歯根膜が刺激されたりすることで、痛みが出ることがある

・虫歯治療後に痛みが出る主な理由は、神経が過敏になっていること

・詰め物が金属製の場合、熱伝導率が高くなり、痛みが生じやすくなる場合がある

・詰め物が劣化すると、虫歯を発症する可能性がある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

親知らずを除去をした方が良い場合としなくても良い場合

親知らずと聞くと、必ず除去しなければいけないというイメージがあるかと思いますが、決してそのようなことはありません。

どのような状態なのかによって、取り除くべきかそうでないかは変わってきます。

ここからは、親知らずを除去をした方が良い場合と、今すぐに抜かなくても良い場合について解説します。

〇親知らずを除去した方が良い場合

口内のもっとも奥にある歯を親知らずといい、こちらは正確には智歯(ちし)と呼ばれるものです。

親知らず自体が異常な歯だというわけではありませんが、以下に当てはまる場合は、今後口内のトラブルにつながりやすいため、歯科クリニックで除去することをおすすめします。

・真っ直ぐ生えていない
・噛み合わせが悪い原因になっている
・虫歯を引き起こしている
・歯肉が腫れている
・顎関節症を引き起こしている
・頬の内側を傷つけている など

横向きに倒れたり、斜めになっていて隣り合う歯に引っ掛かったりしている場合、キレイに磨くのが難しく、親知らず付近の虫歯や歯周病リスクは高まってしまうため、除去すべきです。

また、すでに親知らずのせいで噛み合わせが悪かったり、虫歯や歯肉の炎症、顎関節症を引き起こしていたりする場合も、ひどくなる前に除去しましょう。

〇親知らずを除去しなくても良い場合

一方で、特に親知らず付近に問題がなく、かつ真上に真っ直ぐに生えている場合、急いで除去する必要はありません。

非常に稀なケースですが、親知らずの生え方が真っ直ぐであり、他の歯と同じように機能している方も存在します。

また、親知らず自体が肉眼で確認できず、骨の中に完全に埋まっているという方も、大きな口内トラブルにはつながりにくいため、無理やり引っ張り出して除去することは考えなくても良いです。

ただし、顎の骨に埋まっている状態であっても、レントゲンを撮影したとき、その周りに嚢胞が確認できる場合は、早めに歯科クリニックで除去してもらうことをおすすめします。

嚢胞は、身体の中に生じた病的な袋状のものであり、顎骨に発生するものは歯根嚢胞や含歯性嚢胞などと呼ばれるものです。

そのまま放置していると痛みが出る場合があるため、発見次第できる限り早めに取り除かなければいけません。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・”親知らず=必ず除去しなければいけない“というわけではない

・親知らずの向きが傾いていたり、噛み合わせの悪さや別の症状につながっていたりする場合は、除去した方が良い

・親知らずの生え方が真っ直ぐの場合は急いで除去しなくても良い

・顎の骨に埋まった親知らず周辺に嚢胞がある場合は早めに除去すべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

子どもの歯並びが悪化してしまう主な原因について

子どもの口内は、あるタイミングを境として劇的に変わっていきます。

生後6ヶ月頃に乳歯が生え始め、2歳6ヶ月頃にはすべての乳歯が生え揃います。

しかし、口内に問題があったり、普段良くない行動をしていたりすると、歯が真っ直ぐ生えないことがあります。

今回は、子どもの歯並びが悪くなる原因について解説します。

〇指をくわえる

子どもは眠い時や不安を感じているときに、指をくわえて安心感を得ようとすることがあります。

こちらは、お母さんのお乳を吸うのと同じような行為で、指をくわえることで、眠気や寂しさを紛らわそうとするものです。

しかし、指をくわえるという行為は、前歯に強い圧力をかけてしまいます。

そのため、子どもが癖のように毎日行っていると、前歯が前方へと押し出され、歯並びが悪化してしまうおそれがあります。

また、舌を前に突き出す癖も、同じように前歯を前方に押し出すことにつながるため、親御さんはできる限り注意してあげるようにしましょう。

〇口が開いている

子どもの歯並びが悪くなる原因には、口が開いていることも挙げられます。

こちらは開口と呼ばれるもので、普段から無意識に少しだけ口が開いている状態を指しています。

本来、前歯は口が閉じていることにより、外側から唇の圧力がかかり、真っ直ぐ生えるようになっています。

しかし、口が常に開いていると、その圧力が弱まり、前歯が前方に傾いて生えやすくなってしまいます。

よって、何もしていないときに口が開いているのを見つけた場合は、なるべく閉じるように意識させることが大切です。

〇虫歯

虫歯があることによっても、子どもの歯並びは悪くな可能性があります。

特に、乳歯の虫歯は、今後の歯並びに多大な影響をおよぼすため、すぐに治療しなければいけません。

ある時期になると、子どもの乳歯はすべて抜け落ち、代わりに永久歯が生えてきます。

しかし、乳歯の虫歯が残ったままだと、骨の中に埋まっている永久歯まで感染し、生えてきたころにはすでに歯質が悪化しているということも起こり得ます。

もちろん、そうなると永久歯は正常に発育せず、結果的に歯の本数が少なくなり、歯並びは悪くなります。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・子どもが日常的に指をくわえていると、前歯に圧力がかかり、歯並びが悪くなりやすい

・舌を前に突き出す癖も、前歯を前方に押し出してしまう可能性がある

・普段から口が開いていると、唇による外側からの圧力がなくなり、前歯が前に傾きやすい

・乳歯の虫歯は永久歯の歯質や歯並びの悪化につながるおそれがある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

歯がエナメル質を失うのはなぜ?失うとどうなる?

エナメル質は、歯の一番外側を覆っている硬い層のことをいいます。

また、こちらは人間の身体の中でもっとも硬い組織とされていますが、何らかの原因によって失われてしまうことがあります。

ここからは、歯がエナメル質を失うことの原因とその悪影響について解説したいと思います。

〇歯がエナメル質を失うのはなぜなのか?

歯がエナメル質を失う代表的な原因には、虫歯や酸蝕歯が挙げられます。

口内に虫歯菌が増えると、酸が多く生成され、歯の表面にあるエナメル質を溶かしてしまいます。

仮に虫歯を発症していなかったとしても、酸の強い柑橘類などをたくさん食べたり、口内ケアを十分に行わなかったりした場合、酸によってエナメル質が失われることは十分にあります。

また、日常生活における行動が原因で、歯のエナメル質を失うことも考えられます。

例えば、起きているとき、寝ているときに関わらず、慢性的に歯ぎしりや食いしばりをしている方、歯磨きの際に力を入れすぎている方などは、歯の表面が削られ、必然的にエナメル質を減らしてしまうため、注意しなければいけません。

〇歯がエナメル質を失うとどうなるのか?

歯がエナメル質を失うと、虫歯を発症するリスクが極端に高くなります。

一般的に、虫歯は歯の表面から進行するものですが、十分にエナメル質が残っている状態であれば、簡単には内部まで虫歯菌が入り込みません。

よって、丁寧なブラッシングなどでケアをしていれば、初期段階で虫歯菌を退けることが可能です。

しかし、すでに多くのエナメル質を失っている場合、短期間で歯の内部まで虫歯菌が侵入するため、虫歯のリスクは確実に上昇します。

また、歯がエナメル質を失うことの悪影響には、知覚過敏の発症も挙げられます。

こちらは、エナメル質が薄くなることにより、歯の内部にある象牙質に刺激が伝わりやすくなることが理由です。

その他、見た目が悪くなってしまうことも、歯がエナメル質を失うことによる悪影響の1つです。

エナメル質は透明もしくは白色ですが、象牙質は黄色っぽいくすんだ色をしています。

つまり、エナメル質の量が少なければ少ないほど、くすんだ象牙質の色が透けて、歯が黄色く見えてしまうということです。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・エナメル質は歯の一番外側を覆っている硬い層

・歯がエナメル質を失う代表的な原因は虫歯、酸蝕歯

・慢性的な歯ぎしり、食いしばりによっても、エナメル質は減少する

・歯がエナメル質を失うと、虫歯や知覚過敏を発症しやすくなる

・エナメル質が少ない場合、歯の内部が透けて黄色っぽくなってしまう

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。