Newsお知らせ
- 2023/5/15
- この度【アルビレックスBC⚾】 様へスポーツ用マウスピースのサポートをさせていただくことになりました(*^-^*)
詳細こちらから★
- 2023/4/4
- 症例紹介ページが出来ました(^^)/
随時アップしていきます♪
- 2023/4/3
- 4月1日にオリエンテーションを行いました(*^-^*)
オリエンテーションの様子★
- 2023/3/13
- 【マスク着用継続のお願い】
当院では引き続きマスクの着用をお願いすることと致します
- 2023/3/7
- 4月1日(土)は新年度の医院全体ミーティングを行うため、 診療時間が10時~17時となります。
何卒よろしくお願い致します。
予約システム変更のお知らせ
2023年3月から、診察券が変わります!
- アプリを登録していただき、アプリのQRコードをかざして受付完了★
(受付・精算機の準備が出来次第移行) - ネットで予約変更が自由に行えるようになります。
- ご希望の時間をネットからいつでもゲット!
- また予約システム変更に伴い、アプリ内で診療前日のお知らせが届きます。
今までLINEをご登録いただいていた方は、是非アプリの登録をお願いします!




Greetingごあいさつ

「また来たい」、「ここに来ると元気になる」と思っていただけるように、明るく笑顔の耐えない場所にしていきたいと日々努めてまいります。
また、小さなお子様からご年配の方まで、幅広い総合的な診療を行っております。どんな些細なことでも、疑問やお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
理事長 平野 大輔
Features新潟西歯科クリニックはこんな歯医者です!
お子様からご年配の方まで
通いやすい院内環境
Medical診療メニュー
予防歯科
-
- 歯のケアをしたい
- ずっと健康でいたい
- むし歯になりやすい
歯周病治療
-
- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから血がでる
- 歯がグラグラする
むし歯治療
-
- 歯がズキズキ痛む
- 歯がしみる
- 以前治療した歯が痛い
小児歯科
-
- 子どものむし歯が気になる
- 何歳ころから通えばいいの
- むし歯予防をしたい
詰め物・かぶせ物
-
- 銀歯を白い歯に変えたい
- 笑う時、口元を隠してしまう
- 金属アレルギーが心配
ホワイトニング
-
- 歯の着色が気になる
- 結婚式やイベントを控えている
- 短時間で白くしたい
義歯(入れ歯)
-
- 使用中の入れ歯が痛い
- 良く噛める入れ歯がほしい
- どんな種類があるの?
インプラント
-
- 歯が抜けてしまった
- 自分の歯のように食事がしたい
- 入れ歯には抵抗がある
歯科口腔外科
-
- 親知らずが痛い
- 口内炎がなかなか治らない
- 顎がカクカク鳴る
口臭治療
-
- 口臭が気になる
- 周りの人に指摘をされた
- 口臭の原因を知りたい
訪問歯科診療
-
- 寝たきりになってしまった
- 体が不自由で通院できない
- 介護施設に来てほしい
矯正歯科
-
- 歯並びを整えたい
- 周りに気づかれずに治療したい
- 咬み合せが悪い
どんなことでも、お気軽にご相談ください!
Blogブログ
- 2023/06/03【新潟市の歯医者】マウスピースで矯正を行うメリット・デメリット
- マウスピース矯正は、ワイヤーやブラケットを使用せず、透明なマウスピース型の装置で歯を動かす新しい矯正...
- 2023/05/24【新潟市の歯医者】予防歯科効果のあるビタミンDについて
- 虫歯を予防するにあたって、各種ビタミンの摂取は欠かせません。 中でも、ビタミンDは歯の形成に大...
- 2023/05/23【新潟市の歯医者】大豆が虫歯予防におすすめの理由
- 虫歯を予防するためには、毎日のブラッシングを徹底するだけでなく、さまざまな食品からバランス良く栄養を...
- 2023/05/22【新潟市の歯医者】虫歯と牛乳の関係性について解説します
- 虫歯を予防するにあたって、普段口にする食べ物や飲み物を慎重に選ぶことは重要です。 また、虫歯に...
- 2023/05/20【新潟市の歯医者】虫歯予防デーに実施すべきこととは?
- 虫歯予防は、毎日行うことで効果を発揮するものですが、中にはそこまで意識して行うことができていない方も...
- 2023/05/15「新潟アルビレックスBC」さまへのマウスピースのサポートをさせて頂きます☆
- みなさんこんにちは☆ 受付スタッフです(^^)/ この度「新潟アルビレックス・...
- 2023/05/13【新潟市の歯医者】口内環境の悩みを改善する食品や成分
- 粘膜に覆われた口内は非常にデリケートな部分であり、さまざまなトラブルが発生します。 しかし、摂...
- 2023/05/12【新潟市の歯医者】サプリメントで摂取したい虫歯予防につながる成分
- 虫歯予防につながる栄養素には、カルシウムやタンパク質、ビタミンA・C・Dなどが挙げられます。 ...
- 2023/05/06【新潟市の歯医者】予防歯科にリンゴが効果的な理由について
- 予防歯科効果が期待できる食品は数多くありますが、今回注目したいのは、日頃からよく食べるという方も多い...
- 2023/05/02【新潟市の歯医者】予防歯科に効果のあるカルシウムを効率的に摂取する方法
- カルシウムは、歯を構成する主な組織である象牙質の大部分を形成している栄養素です。 そのため、日...
私たちと一緒に
働きませんか?
医療法人社団D&Jでは、一緒に働いていただける
歯科医師さん、歯科衛生士さん、助手さん、歯科技工士さんを
募集しています!
沢山の笑顔あふれる職場で、スキルアップを目指しませんか?