新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

仕事が終わりました〜

 

おはようございます😃

 

昨日、今年一年間の診療が終了しました。

 

新型コロナウイルスの流行

スタッフとの出会いと別れ

各種セミナーの実施

 

色々あった1年でした。

 

 

僕は朝のスターバックスで1日、1ヶ月の振り返りをします。

 

いつものお店は年末は9時開店らしく。。。。

 

人不足の波はいよいよ迫ってるなぁ。。。

 

コーヒーうまい。(僕は1年中アイスコーヒー派です)

今年ももう少し。。

 

              がすごいです。

 

皆様、お身体にはお気をつけください!

 

年末でバタバタしています。

大変です〜♪

 

 

   「森川院長。。。

 

まだまだですね!

 

頼りにしています〜。

子どもが歯磨きを嫌がる主な理由について解説します

大人でも歯を磨くのが嫌いであったり、面倒くさいと感じたりする方はいますが、子どもはそれ以上に歯磨きを嫌がるケースが多いです。

また、多くの子どもが歯磨きを嫌がるのには、いくつかの理由があります。

今回は、主にどのような理由で嫌がったり、泣いたりしてしまうのかについて解説します。

〇口内に歯ブラシが入る嫌悪感

子どもが歯磨きを嫌がる理由としては、まず口内に歯ブラシが入ってくることの嫌悪感が挙げられます。

子どもにとって歯ブラシは、これまで口に入れてきたものとは違う得体の知れないものです。

そのため、歯や歯茎に歯ブラシが触れることや、口内で不規則に動くことに対し、嫌悪感を抱く傾向にあります。

特に、口の下側よりも上側に歯ブラシが触れるのを嫌がるケースが多いため、親御さんはあまりガシガシと磨かず、まず歯ブラシに慣れさせることを第一に考えるべきです。

また、使用する歯ブラシは、噛んだり歯や歯茎に当たったりしても問題のないような、子ども用の歯ブラシを選ぶべきです。

〇食後の眠気

子どもが歯磨きを嫌がる理由としては、歯磨きをするタイミングに眠気が襲ってきやすいことも挙げられます。

歯磨きは、基本的に食後のタイミングで行います。

また、眠っている間は唾液の分泌量が減少し、虫歯のリスクが高まるため、夕食後の歯磨きは就寝する前に必ず行わなければいけません。

しかし、子どもは大人以上に、食べたらすぐに眠くなる傾向にあります。

場合によっては、食事中すでに眠気を感じていることもあり、このような状態で口に歯ブラシを入れると、泣いてしまったり、不機嫌になってしまったりする可能性が高いです。

〇歯磨きに対する恐怖心

恐怖心も、子どもが歯磨きを嫌がる理由の1つです。

子どもの歯磨きは、基本的に親御さんが行うものですが、このとき無理やり身体を押さえつけたり、怒鳴ったりしてしまうと、恐怖心を植え付けることになってしまいます。

また、短い時間で歯磨きを終わらせてあげようと、強い力で磨いてしまう親御さんもいますが、こちらは逆効果です。

子どもからすれば、「またお父さん、お母さんが怒っている」「またあの痛い時間が来る」といった感情になってしまうため、あくまで優しい笑顔で、ゆっくりとなだめながら磨くのが大切です。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・子どもは口内に歯ブラシが入ってくる嫌悪感により、歯磨きを嫌がる傾向にある

・食後、歯磨きをするタイミングで眠くなるのも、子どもが歯磨きを嫌がる理由

・子どもの歯磨きをする際、怒ったり無理やり押さえつけたりすると、恐怖心を与えて

・短時間で歯磨きを終わらせようと、強い力で磨くのは逆効果

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

電動歯ブラシの使い方を間違えないように注意しよう

電動歯ブラシは、電気の力でヘッド部分を振動させ、歯の汚れを取り除くことができる電化製品です。

歯磨きに効率を求める方の中には、普段から電動歯ブラシを使用しているという方も多いですが、せっかく使用するのであれば、使い方を間違えないように注意してください。

今回は、よくある間違った使い方を解説します。

〇歯磨き粉をつける前にスイッチをオンにする

電動歯ブラシの間違った使い方としては、まず歯磨き粉をつける前に本体のスイッチをオンにするというケースが挙げられます。

手動の歯ブラシと比べ、水流や音波の力を利用する電動歯ブラシは清掃効率が良いため、必ずしも歯磨き粉を使用しなければいけないわけではありません。

また、歯磨き粉に含まれる有効成分を活用したい方は、歯磨き粉を使用しても構いませんが、その場合は先に歯磨き粉をつけ、ブラシを口に当てた状態で口を閉じ、スイッチを入れなければいけません。

歯磨き粉をつける前にスイッチを入れると、歯磨き粉が辺りに飛び散ってしまいます。

〇ブラシをゴシゴシと動かす

電動歯ブラシを使用する際、通常の歯ブラシと同じように、ブラシ部分をゴシゴシと動かす方がいますが、こちらは間違った使い方です。

電動歯ブラシは、内蔵されたモーターの力により、ヘッドがパワフルに動きます。

そのため、手動のときのようにブラシを動かさなくても、十分に汚れを落とすことができます。

手動と同じような感覚でブラシを動かすと、電動歯ブラシ特有の動きを邪魔してしまい、プラークの除去力がダウンするため、ブラシは基本的に歯の表面にピタッと当てるだけにしましょう。

〇ブラシを長期間交換しない

電動歯ブラシのブラシ部分を長期間交換せず、そのまま使用し続けている方がいますが、こちらも間違った使い方です。

電動歯ブラシのブラシは、約2~4ヶ月ごとの交換が目安とされています。

こちらの時期を過ぎているにもかかわらず、交換せずに放置すると、通常の歯ブラシと同じように磨き残しが出やすく、清掃効率も悪くなってしまいます。

また、上記の時期はあくまで目安であり、見た目で毛先が開いていたり、裏側から見て毛がはみだしていたりする場合は、早めに交換すべきです。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・電動歯ブラシは歯磨き粉をつけなくても使用できる

・歯磨き粉が飛び散らないよう、電動歯ブラシのスイッチはブラシを口に入れてからオンにする

・ブラシ部分を動かすのは、電動歯ブラシの間違った使い方

・電動歯ブラシのブラシは約2~4ヶ月ごとに交換しなければいけない

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【豆知識】インプラントの寿命や手術に関するコト

インプラント治療を受けようと考える方は、事前にあらゆる情報を収集した上で、納得して治療に踏み切る必要があります。

また、そのときに知っておきたいこととして、インプラントの寿命や手術に関することが挙げられます。

今回は、こちらのポイントについて詳しく解説します。

〇インプラントの寿命

インプラントの寿命は、インプラント体と呼ばれる顎の骨と結合するための部品が外れたときに訪れます。

一般的に、こちらの期間は10~15年程度とされていますが、日々のメンテナンスを怠ってしまうと、寿命までもたず早い段階で機能しなくなることもあるため、注意してください。

ちなみに、入れ歯は4~5年程度、ブリッジは7~8年程度が寿命とされているため、インプラントの寿命は比較的長めだと言えます。

〇インプラント手術の成功率

前もって知っておきたいインプラントの手術に関することとしては、成功率が挙げられます。

インプラント手術の成功率は、手術を受ける歯科クリニックのレベルや箇所によって異なりますが、およそ97%と非常に高いです。

ここでいう成功とは、インプラント体が定着せずすぐに抜けてしまったり、1年程度で機能できないほど動揺したりせず、問題なく使用できる状態を指しています。

ちなみに、骨密度が薄く、上顎洞や鼻腔、切歯孔があることから、埋入位置やインプラント体の長さが制限される上顎、骨が軟らかいケースが多い大臼歯などは、手術の成功率が少し下がる傾向にあります。

〇抜歯からインプラント埋入までの期間

抜歯から埋入までの期間も、前もって知っておきたいインプラント治療に関することとして挙げられます。

基本的には、抜歯から1~2ヶ月後に、インプラントを埋入することが多いです。

ただし、歯茎や顎の骨の回復具合によっては、3~4ヶ月かかることもあります。

また、歯茎と顎の骨が完全に治癒するのを待つ場合は、埋入まで6ヶ月以上かかることもあり、こちらは一般的な2回法でよく見られます。

ちなみに、外科治療を1回のみ行う1回法の場合、抜歯から埋入までの期間が長期化する心配はほとんどありませんが、2回法と比べて、採用している歯科クリニックは少ない傾向にあります。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・インプラント治療を受ける前には、寿命や手術に関することを把握すべき

・インプラント体の寿命は10~15年程度と比較的長い

・インプラント手術の成功率はおよそ97%と極めて高い

・抜歯からインプラント埋入までの期間は、1~2ヶ月になることが多い

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

結婚をする方におすすめの“ブライダルホワイトニング”

結婚を控えている方の中には、盛大な結婚式を挙げるため、さまざまな準備に取り掛かっているという方もいるかと思います。

また、その結婚式をより素敵なものにするためには、“ブライダルホワイトニング”がおすすめです。

今回は、こちらの概要やメリット、実施時期について解説します。

〇ブライダルホワイトニングとは?

結婚式に向けて、新郎や新婦が理想の歯を手に入れるために実施するのがブライダルホワイトニングです。

実施する方の感覚としては、エステ、ヘアサロンなどで見た目をキレイにした状態で、人生の一大イベントを迎えようとするのと同じです。

近年は、女性だけでなく男性もブライダルホワイトニングを行うことが多く、事前に決定した結婚式の当日までに、目標の仕上がりになるように施術を進めます。

〇ブライダルホワイトニングのメリット

結婚式までにブライダルホワイトニングを受けることのメリットとしては、まず式において、笑ったときの印象が良くなることが挙げられます。

結婚式は新郎、新婦にとって特別な日であり、式の間は常に笑顔で溢れることが想像されます。

また、主役である新郎、新郎は多くの参列者の注目を集めるため、歯を白くしておくことで、素敵な笑顔という印象を持ってもらうことができます。

その他、結婚式までにブライダルホワイトニングを受けるメリットとしては、白い衣装を着たときに、歯の黄ばみが目立つのを防止できるということも挙げられます。

結婚式では白無垢や純白の衣装を着用するため、普段はそれほど目立たない歯の黄ばみが目立ちやすくなりますが、事前にホワイトニングを受けていれば、そのような心配はありません。

〇ブライダルホワイトニングはいつ行うのか?

ブライダルホワイトニングは、オフィスホワイトニングまたはホームホワイトニングによって実施します。

通院して行うオフィスホワイトニングの場合、結婚式の1ヶ月~2週間前くらいに通院を始めることで、当日には理想の歯に仕上がる可能性が高いです。

また、自宅で実施するホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングに比べて効果が出るのが遅いため、結婚式の3ヶ月~1ヶ月前には実施すべきです。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・結婚式までに理想の白い歯を手に入れるために行うのがブライダルホワイトニング

・ブライダルホワイトニングを受けることで、結婚式における笑顔の印象が良くなる

・白い衣装を着たときの歯の黄ばみも、ブライダルホワイトニングで目立たなくなる

・ブライダルホワイトニングは結婚式当日に合わせて実施時期を決定する

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

歯石の特徴や治療に関する疑問についてお答えします!

歯石は歯垢が石灰化して硬くなったものであり、放置しているとどんどん蓄積されていきます。

そのため、歯科クリニックにおいて定期的に除去しなければいけません。

今回は、こちらの歯石の特徴やその治療に関する疑問にお答えします。

今後歯石取りを受けようと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

〇歯石がつきやすい場所は?

歯石は歯のさまざまな部分で形成されますが、もっともつきやすいのは唾液の出る場所の近くです。

唾液は耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの唾液腺から多く分泌され、こちらの近くは特にしっかりとブラッシングしなければ、すぐに歯石が形成されてしまいます。

具体的には、下顎の前歯の裏側あたり、そして上顎の奥歯の外側あたりにつきやすいため、注意してください。

また、これらの場所は普段のブラッシングにおいて、磨き残しが発生しやすいため、今まで特に意識していなかった方は、重点的に磨くようにしましょう。

〇歯石取りの治療を受けた後は痛みがある?

歯科クリニックにおいて歯石取りの治療を受けた後、歯に痛みが出るというケースがあります。

歯石のつきやすい歯の根、唾液腺の近くは、歯茎が柔らかく刺激を感じやすいです。

また、歯周病がある程度進行している方が歯石を除去すると、歯茎が健康的に引き締まり、これまで歯茎の腫れで覆われていた歯根部が露出します。

こちらに直接刺激が加わるため、治療後にはしみたり痛んだりしやすいという仕組みです。

ちなみに、長期間ついていた大きな歯石を治療によって除去した後には、これまで歯石で塞がっていた歯の表面が敏感になり、知覚過敏のような症状が出ることもあります。

〇歯石取りの治療中に痛みや出血を伴いやすいのはなぜ?

歯石を取り除く治療では、ほぼ間違いなく出血する上に、ある程度の痛みも伴います。

もちろん、程度には個人差がありますが、痛みも出血も一切ないというケースは基本的にはありません。

また、このように痛みや出血を伴う理由としては、歯石がついている時点で、その周辺の歯茎には腫れや炎症が出ていることが挙げられます。

つまり、傷口に触れるような治療であるため、ある程度の痛みや出血は致し方ないということです。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯石がもっともつきやすいのは唾液の出る場所の近く

・歯石除去の治療後は、歯根部が露出したり、知覚過敏の症状が出たりして、痛みを感じやすくなる

・歯石がついている歯周辺の歯茎では炎症が起こっているため、治療することで痛みや血が出やすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ホワイトニング治療における失敗のパターンと対策

ホワイトニング治療は、歯磨きは落とすことのできない加齢、飲食物による歯の着色を白くする治療です。

しかし、知識が足りなかったり、注意点を守らなかったりすると、治療に失敗する可能性があります。

今回は、ホワイトニング治療における失敗と対策について解説します。

〇思ったよりも白くならなかった

ホワイトニング治療のよくある失敗としては、まず思ったよりも白くならなかったということが挙げられます。

ホワイトニング治療は、方法や使用する薬剤によって、効果が微妙に変わってきます。

そのため、事前のイメージとのズレが生じ、満足のいく結果が得られなかったということは十分にあり得ます。

また、1回ホワイトニング治療を受けるだけでは、本来の歯を上回るような白さを手に入れることができないケースも多いです。

このような失敗をなくすためには、治療方法や薬剤の特徴、効果を高めるために必要な通院回数や期間、メンテナンスの頻度などについて、事前に歯科クリニックに聞いておくことをおすすめします。

〇逆に治療前よりも黄色くなった

ホワイトニング治療では、歯を白くする治療を受けたにもかかわらず、逆に黄色くなってしまったという失敗もよくあります。

ホワイトニング治療の直後は、ペリクルと呼ばれる歯の表面に存在する薄いタンパク質の膜が剥がれ、着色しやすい状態になります。

このような状態で、カレーやコーヒーといった色の濃いものを食べたり飲んだりすると、色素が沈着し、治療前よりも黄色くなってしまうことがあります。

ホワイトニング治療直後の食事に関しては、必ず歯科クリニックから注意点の説明があるため、その内容をしっかりと聞き、遵守して生活しましょう。

〇歯や歯茎に痛みが出た

ホワイトニング治療直後によくある失敗としては、歯や歯茎に痛みが出ることも挙げられます。

先ほども触れたように、ホワイトニング治療直後は歯のペリクルが剥がれます。

こちらには、着色だけでなく刺激から歯を守る役割もあり、剥がれた状態で熱いものや冷たいものを摂取しすぎると、刺激が強くなり、痛みにつながります。

また、ホワイトニング治療後は、治療に使用するライトなど影響により、歯の水分が少なくなってしまうことがあり、こちらが痛みにつながることもあるため、水分は意識して摂取するようにしてください。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・治療方法や使用する薬剤の特徴などを知っておかないと、満足のいくホワイトニング効果が得られない場合がある

・ホワイトニング治療直後は歯のペリクルが剥がれ、治療前より黄色くなることがある

・歯や歯茎に痛みが出ることも、ホワイトニング治療後のよくある失敗の1つ

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

久しぶりの休日です。

 

久しぶりの日常です。。。

 

講習会を受けたり、開催したり。。。

 

朝起きて、職場に行って、会議して。。。あっという間に1日が終わってしまう〜。

 

色々なを立ち上げています〜

 

マーケティング戦略部

リクルート戦略部

などなど。。(もっとあります)

 

マーケティング戦略部は元々、「物販係」でした。

名は実を表す。ではないですが、カッコいい名前にするのってワクワクすると思って変えました。

 

「物販会議してきます」

よりも

「マーケティングミーティングしてきます」

の方がいいような。。。。(おじさんの発想なのかなぁ)

 

「部」は会社にある総務部とかの「部」ではありません♪

野球部、サッカー部などの「部」です。

 

そうです。部活です〜。

 

診療中は各々の役目が決まっています。

Dr は歯を削ったり、治療説明したり。。。

DH は歯石をとったり、型取りしたり。。

DA はアシストしたり受付したり。。

 

その日常に新たな視点を入れて欲しい。

役職を超えて1つの事を話し合う時間を設けたい。。

 

そんな気持ちからの「部活」です。

 

リクルート戦略をする事で、求人の難しさ、一緒に働いているスタッフのありがたみ、さらには歯科業界の人の現状を感じて欲しいです〜。

 

みんなで、手分けして、たくさんの事を成し遂げる。

 

そんな医院にしたいです。

 

もうクリスマスだ〜